眼科 / 2023(令和5)年8月5日(土)の備忘録
コンタクトレンズの処方箋を出してもらうために眼科に行った。 待合室で本を読みながら、診察室から呼ばれるのを待つ。 「カトウさんカトウユリさん」 マイクを使っているのにめちゃくちゃ小さい音量でしかも早口だ。案の定、誰も診察…
続きを読む →コンタクトレンズの処方箋を出してもらうために眼科に行った。 待合室で本を読みながら、診察室から呼ばれるのを待つ。 「カトウさんカトウユリさん」 マイクを使っているのにめちゃくちゃ小さい音量でしかも早口だ。案の定、誰も診察…
続きを読む →そろそろ妻が誕生日なので、なにかいいものでも食べようかと計画。 「いいものでも食べようか」となるとすぐに「焼肉」を考えてしまうわたくしの貧困な発想により自他ともに閉口なのですが、それでも妻はここの焼肉屋さんは美味しそうだ…
続きを読む →厄祓いにいってきました。 2023年は、1982年生まれのわたくしにとって本厄かつ大厄の年にあたります。 昨年2022年も前厄なので厄祓いにいったのですが、それでも新型コロナウイルスに感染しましたし、病気になることも多か…
続きを読む →昭和から平成にかかる我が国の経済的ピークと思われる時代に、『つるピカハゲ丸』というまんがが『コロコロコミック』等で連載されていました。 頭髪が3本しかない小学生「ハゲ田ハゲ丸」が貧乏・節約ギャグを繰り返すという、「頭髪が…
続きを読む →実家近所の馴染みのイタリアンにて、家族で食事。 わたくしたち夫婦は壁に向かって座り、向かいには実母が座っているという構図において、わたくしたちの背後のテレビで「イオンレイクタウン特集」が放映されていました。 念のため。『…
続きを読む →コロナ禍でなんとなくやらずにいたボドゲ大会ですが、徐々に再開しています。 いつものボードゲーム仲間4名プラスわたくしの5名での開催予定でしたが、ひとりは都合により不参加、ひとりはふつうにコロナ感染により不参加ということで…
続きを読む →小学生くらいのころ、幹線道路や線路の向こう側は心理的な「別の世界」でした。これは、住んでいた地域や街の規模とかによるものかもしれませんが。 実家の近所にはいくつかの区立公園があり、それぞれ第n公園と呼称されていました。 …
続きを読む →