【本】#012 首都東京 地下鉄の秘密を探る / 渡部史絵
東京の地下鉄が大好きなわたくしですから、この本を取るのは自然です。 東京の地下鉄について、歴史や車両や路線などの属性を網羅的に記述してありました。なお完全に個人的な感想ですが、わたくしは東京の地下鉄路線や歴史については、…
続きを読む →読んだ本の感想などを忘れないために書いています
東京の地下鉄が大好きなわたくしですから、この本を取るのは自然です。 東京の地下鉄について、歴史や車両や路線などの属性を網羅的に記述してありました。なお完全に個人的な感想ですが、わたくしは東京の地下鉄路線や歴史については、…
続きを読む →ドラゴンクエストのストーリーやセリフ回しに興味があり、それらに言及されているのかなと思い、この本を手に取りました。 内容はドラゴンクエストの作者である堀井雄二氏が学生だった頃の時代背景や、あるいはドラゴンクエストの各タイ…
続きを読む →哲学入門です。わたくしは本当に哲学に入門したかったのか解りませんが、興味はあるので、なかなかのページ数だったこともあり、痔の入院手術のお供にと手に取りました。実際、入院中にはほとんど読めませんでしたが。 「途中でイヤにな…
続きを読む →わたくしはかねてから「世の中のことって、だいたいつきつめれば“3”パターンに集約できるのでは?」「業界のシェアって、だいたい大手“3”社で寡占しているのでは?」と、“3”は気になっていたので、この本を見つけて手に取った次…
続きを読む →19世紀のイギリスの美術評論家ジョン・ラスキンの哲学的思想を中心に、アンビバレンツとも思える「エコノミー」と「エコロジー」の両立を説く内容でした。美術評論家がなぜ経済や環境、哲学について語っているのかは忘れてしまいました…
続きを読む →東京の地名からその土地がどのような性質かをひもとき、津波や水害の危険性がどの程度あるかについて書いた本です。 正直、期待はずれの内容でした。 どちらかというと、まずその土地の標高ありきでそこから地名を当てはめ「ホラ危険で…
続きを読む →まずは文章を書くための心がまえとポイントを基本と実践から、つぎに読者質問への回答、そして文章トレーニングの方法、さいごにいろいろな作品を引用し解説…といった内容です。 この本を読んで、文章をどれだけ「上手に」書けたかは、…
続きを読む →