生きることとは、臭くなることなんだ。
母親が引っ越すということで、実家に置いてあった幼きわたくしの写真を回収してきました。まあ実家とは言え、そこで生活していたことはないのですが。 “昭和”としかいいようのないカーテン・カーペット・服装・デザイン・空気感。 あ…
続きを読む →その日のこととかその日以外のこととかの雑記です
母親が引っ越すということで、実家に置いてあった幼きわたくしの写真を回収してきました。まあ実家とは言え、そこで生活していたことはないのですが。 “昭和”としかいいようのないカーテン・カーペット・服装・デザイン・空気感。 あ…
続きを読む →カットサラダが好きなので、スーパーでは毎回のように購入しています。 その中でもよく買うのは、この「イタリアンサラダ」と呼ばれているもの。 トップバリュの「イタリアンサラダ」は何度かのリニューアルを経て、ついにクレソンが入…
続きを読む →休日は、ひとりでだらだら過ごすに限ります。 日々の労働において、他人と時間に振り回されるわたくしたち。 やるべきこと、やらなくてはならないこと、そういった作業そのものは意外と困惑しないのですが、そこに水をさしてくるのは人…
続きを読む →古典的な表現として、「身を潜めている際にネコの鳴き声をしてごまかす」というのがあると思います。 敵軍の敷地についに侵入した主人公たち。厳しい警備を縫うように本陣へと歩みを進めます。この通風口に入り込み、狭い通路を抜ければ…
続きを読む →首都圏はいまだもって新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言下にあるため、飲食店は20時で閉店してしまいます。 そうすると、20時以降も営業しているスーパーのお惣菜コーナーに群衆が生じます。 お惣菜コーナーに残存して…
続きを読む →たいへん性格の悪いことを書きますと、わたくしはスポーツがキライです。 カラダを動かすこと、たとえばジョギングをしたり筋トレをしたりすることはキライではないですし予防医学の観点から日々採り入れるべきと思っていますが、こと「…
続きを読む →空いている中華料理屋さんでひとり昼食をとっていたところ、女性客がひとり入ってきました。 店員さんは現地の方。案内された女性客はわたくしからすこし離れたテーブルに座り、メニューを見ているようです。 しばらくし、呼び鈴で店員…
続きを読む →