世界は不安定で不完全で、そういうふうにできている
1リットルの牛乳パックの容積は、1リットルに満たないそうです。 1リットル分の牛乳を充填することで内圧によって紙パックが膨らみ球体に近くなり、その内容量が担保できるとのこと。だまされているようでだまされてはなく、むしろ機…
続きを読む →1リットルの牛乳パックの容積は、1リットルに満たないそうです。 1リットル分の牛乳を充填することで内圧によって紙パックが膨らみ球体に近くなり、その内容量が担保できるとのこと。だまされているようでだまされてはなく、むしろ機…
続きを読む →新型コロナウイルスの感染拡大を抑止するため、政府は緊急事態宣言を発出しました。2020年4月7日のことです。 不要不急の外出の徹底、それにもとづく各種商業施設等への休業要請、ひとりが接触する人数の8割の削減、それにもとづ…
続きを読む →きのう再放送した「めがねからして死んでるわね!」。 これはわたくしの高校時代のできごとではあるものの、約20年の時を経てもなお「あれはすごかったな……」と思っています。 妻は年齢も高校も違うので、当然ながらこのセンセーシ…
続きを読む →会話の内容を正確に把握するためには、文脈の理解が必要となります。 日常生活における会話というのは、カンタンな単語のみを用いていたり、文法がおかしかったり、正確さに欠ける表現だったり、背景や目的とかの説明を端折ったり、一般…
続きを読む →ズボンの前ポケットには必ず、リップクリームを入れています。 いつからかは覚えていませんが、リップクリームを常に携帯するようになりました。 とくにクチビルが荒れていなくても出勤前や退勤前など「外に出る前」に「必ず」リップク…
続きを読む →これはもう完全に偏見なので異論はあると思いますが、ここはぼくのホームページなので自論を遺憾なく展開します。 ヤンマガとか読んでる人に神経質な人ってあまりいないと思うんです。すいません、これは矮小なわたくしの勝手なイメージ…
続きを読む →だれに言ってもぜんぜん信じてもらえない話があります。 わたくしはウソをつくし、事実を脚色して伝えることもあります。事実以外がウソであると定義すれば、脚色した内容はウソということになります。 しかし、これから書くことはすべ…
続きを読む →