【本】#051 なぜか惹かれる足立区 – 東京23区「最下位」からの下剋上 / 池田 利道
足立区に住んでいるうえにとくに足立区には惹かれていないわたくしですから、本書を手に取るのは自然です。 イメージやレッテルみたなものはさておき、データと実情から足立区を再定義している内容です。 生まれたときから足立区に住ん…
続きを読む →足立区に住んでいるうえにとくに足立区には惹かれていないわたくしですから、本書を手に取るのは自然です。 イメージやレッテルみたなものはさておき、データと実情から足立区を再定義している内容です。 生まれたときから足立区に住ん…
続きを読む →橋の親柱などに据えつけてある「橋名板」がカッコよくて好きなので、わたくしはそれを鑑賞しに東京23区の河川をウロウロと散策することを、趣味のひとつとしています。 河川はおおむね街の中心からは外れているので、そのあたりを散策…
続きを読む →会社の後輩たちと昼食に行く途中の道すがら、公園で子どもたちが水遊びをしていました。 そこには腰より低い位置に水が貯められていて、小さな噴水も飛び出し子どもたちが「キャッキャ」と歓声をあげ楽しんでいます。 後輩たちは「わっ…
続きを読む →テレビゲームに理解を示していなかった生前の父親が、どういう風の吹きまわしか「ファミコン買ってやる、買いに行こう」と言い出したのが、小学校3年生くらいのころだったと思います。 わたくしは大いに喜び、父親と一緒にゲームも売っ…
続きを読む →語彙力がないので妥当な名称が思いつきませんが、「本棚が二段になるヤツ」、ベンリです。 それなりに奥行きのある本棚が写真の通り新書や文庫サイズの二段になるので、奥にある本もせり上がった背表紙で書名の判断がつきます。あたかも…
続きを読む →わたくしがいつも行っているジムにはスパがあります。汗でベチャベチャになったあと、大きいおフロに入ってさっぱりできるのはよい。ドライヤーも備え付けてあるので、至れり尽くせりですね。 そのドライヤーには、「髪の毛のみにご使用…
続きを読む →家の近くに、大きめのスーパーが開店する予定です。オラ、ワクワクしてきてるぞ。 もともと工場か何かだった広い土地が更地になり、スーパーの建築計画のお知らせが掲出されています。2階建てとのことで、その土地の広さも相まって店舗…
続きを読む →