改元で思い出す、気持ち悪かった幼稚園児
今日、2019年4月30日で平成が終わります。 近代以降 天皇の死とともに突発的におこなわれてきた「改元」が、こうして計画どおりになされるようになったことは、各方面にとってもありがたいことでしょう。 新しい時代の始まりを…
続きを読む →今日、2019年4月30日で平成が終わります。 近代以降 天皇の死とともに突発的におこなわれてきた「改元」が、こうして計画どおりになされるようになったことは、各方面にとってもありがたいことでしょう。 新しい時代の始まりを…
続きを読む →近所のガソリンスタンドに掲げてあった看板です。 この看板を見て、わたくしは不思議な感覚に陥りました。 すなわち「意味は解るけど、意味が解らない」感覚。 前者としては、「化石燃料や原子力による発電所から送られてくる電力をな…
続きを読む →若い女性が使う言葉には衝撃的なものが結構多いと思うのですが(偏見)、中でもとりわけ衝撃的なのは「スカンツ」です。 つまり「スカートに見えるパンツ」ということで、「スカンツ」。 なんというか、ドラえもんの道具みたいな名前。…
続きを読む →人がパニックに陥るのは容易いこと。 職場に設置されている自動販売機でモーニングショット(缶コーヒー)を購入したところ、マイナーなデカビタみたいな缶飲料が出てきてパニック状態になりました。 「えっえっ!?」 わたくしは慌て…
続きを読む →国民的アニメ『サザエさん』がその番組を開始する際、主人公でありその題目の中心に位置する「フグ田サザエ」は、こう宣言します。 「サザエでございま〜す」と。 これに対し、わたくしの妻は怒りをあらわにしていました。「誰も呼んで…
続きを読む →(2020/06/14追記) Sonyのワイヤレスイヤホンなら、『WI-C310』を強くオススメします。 (ご参考)Sonyの『WI-C310』は、2020年前半のワイヤレスイヤホン最適解です — 愛用してい…
続きを読む →インフルエンザの季節がやってきました。 そこで取り沙汰される、「咳エチケット」というのがあります。もっとも一般的なのがマスクをすること、でしょうか。 (参考)厚生労働省 咳エチケット さて、このページの3つ目にある「上着…
続きを読む →