モナ美
わたくしは人の名前が覚えられないので、適当な名前をつけてしまいがちです。 会社の後輩の恋人の名前がまったく覚えられず、ひとまず「モナ美」と呼んでいました。たしか「○○美」だったハズ。 不思議と、自分が思ったり考えたりした…
続きを読む →わたくしは人の名前が覚えられないので、適当な名前をつけてしまいがちです。 会社の後輩の恋人の名前がまったく覚えられず、ひとまず「モナ美」と呼んでいました。たしか「○○美」だったハズ。 不思議と、自分が思ったり考えたりした…
続きを読む →日常生活に、急に宇宙が割り込んでくる興奮。忘れられません。 デジタル体重計をセットアップするとき、使用地域がざっくりどのあたりかを問われます。沖縄、北海道、それ以外、といった、ざっくりした区分け。 これは、地球上の重力が…
続きを読む →「さ」は「ち」と似ています。 「さ」は裏側から見ると「ち」なので、インターネット上のスラング的に「〜してください」を「〜してくだちい」なんて言ったりします。 逆に「ち」を「さ」と読み替えないのは不思議ですが、音のつまらな…
続きを読む →システム系の仕事をしていると、明文化されていない仕様や運用に困らせられることが多いです。 過去からこのシステムに携わって仕事をしていれば解ることも、新規に参画した人間には「ドキュメント化されていないので解らない」「そもそ…
続きを読む →あらゆるものには「終わり」があって、それは解っているつもりなのですが。 生まれたときからいままで、地元に根付いた生活を送っています。 足立区内の実家を離れても、妻の実家も足立区内ですから、足立区を出る理由はなく、わたくし…
続きを読む →顎関節症の疑いがある妻。クチが大きく開かず、朝食はなるべくゼリー風の食べ物がいいとのこと。 その中で所望されたのが、『ミニッツメイド 朝バナナ』でした。 さて、これ、ジャンルはなんでしょう。 コンビニでは比較的見つけやす…
続きを読む →会社の後輩(男性)が、東西線に向かって「舌を出すんじゃない」と言ったときの話です。 混雑する東京メトロ東西線。飯田橋駅から乗った後輩は、門前仲町駅へ向かっていました。 東西線は途中駅に到着。開いたドア付近に乗っていた後輩…
続きを読む →