「うまくできてるな〜」にもっと出合いたい

「うまくできてるな〜」と思うものに出合えるとうれしいです。

たとえば、鳥山明先生の担当編集者であった鳥嶋和彦さんのインタビュー。
『ドラゴンボール』の単行本1〜7巻の背表紙は、ぜんぶ集めると神龍になりますが、これは

  • 読者にもれなく買ってもらえるため
  • 作家に一度だけ絵を描いてもらえばよいため

の一挙両得を、鳥嶋さんは狙ったそうです。
たしかに、並んだ背表紙は本屋さんで目を惹く大きな絵になりますし、本来7回描かなければならない背表紙の絵が1回で済むというのは、週刊連載で忙しい作家の負担も減ります。みんながトクをしていて素晴らしいですね。うまくできてるな〜。

私物のドラゴンボール単行本。黄ばみもすごいし、8巻以降は高さがグズグズのまま。
私物のドラゴンボール単行本。黄ばみもすごいし、8巻以降は高さがグズグズのまま。

ほかにも、うまくできてるな〜と思うのは「小動物の給水器」です。うさぎ(かわいい)を飼い始めたとき、その合理性に衝撃を受けました。

(参考)うさぎの給水器
(参考)うさぎの給水器

まず、ボトル型なのでホコリやゴミが水に入ったり、暴れてひっくり返してこぼしてしまう心配がありません。また、1日でどのくらい水を飲んでいるかが把握でき、健康状態の確認にもひと役買います。
もうこの時点でカンペキなのですが、さらに大きなアドバンテージとして、「水を飲んでいる小動物の姿がかわいい」があります。水を飲んでいるときは上を向くので、ふだん見えづらい口元がよく見えるのです。ここから、うちのうさぎ(かわいい)が4連続です。

水を飲むうちのうさぎ(かわいい)
水を飲むうちのうさぎ(かわいい)
前に回り込むと…
前に回り込むと…
ベロが出てるし…
ベロが出てるし…
歯も出てる
歯も出てる

いろいろな利便性を実現したうえに「かわいい」までをも手中に収める「小動物の給水器」。これを最初に考えた人、本当にすごい。天才。うまくできてるな〜。

マリオの生みの親である宮本茂さんは、「アイデアとは、複数の問題を一気に解決するもの」とおっしゃってました。これ出どころ不明ですがどっかで見ました。
わたくしが思う「うまくできてるな〜」とは、まさにアイデアです。世の中のいろいろなモノはきっと、アイデアを具現化した結果であると思うので、その背景をよく知って、どんどんうれしい気持ちになっていきたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です